被害を受けた雇用促進住宅
(C)茨城県共同募金会
インターネット募金多くのご支援、ありがとうございました。
※2012年7月31日をもって募金受付は終了いたしました。
Yahoo!ボランティアでは、2012年5月10日~7月31日の期間、被災地の方々の支援を目的に「インターネット募金」へのご協力を呼びかけました。
その結果、多くの方々にご賛同いただき、募金金額の合計は下記のとおりとなりました。壁紙購入金額に含まれる消費税は別途納税し、その消費税と同額をYahoo! JAPANが補填(ほてん)した後に、中央共同募金会を通じて寄付します。Yahoo!ポイントによる募金の場合は、1ポイント=1円換算して同じく寄付します。皆さまがお支払いくださった金額のすべてが、被災された方々への支援に活用されます。
平素は赤い羽根の共同募金にご協力をいただき、ありがとうございます。
このたびは、茨城県竜巻災害被災者支援のためにご協力いただき、誠にありがとうございました。
皆さまからの義援金は、茨城県の共同募金会へ全額送金されたのち、茨城県、茨城県共同募金会及び関係機関で構成される義援金配分委員会において決定し、市町村を経由して被害を受けられた方々に配分します。
被害を受けられた方々にとって、皆様方のお心づかい・励ましはなによりの心の支えになることと思います。ご援助・ご支援を賜りましたことに厚くお礼申し上げます。
茨城県竜巻災害義援金について
5月6日茨城県などで発生した竜巻は、各地に甚大な被害をもたらしました。
それに伴い、中央共同募金会では、被災者の方々に少しでも役立てていただくために募金を呼びかけ、多くのご支援をいただくことができました。
皆さまからの義援金は、茨城県の共同募金会へ全額送金されたのち、茨城県、茨城県共同募金会及び関係機関で構成される義援金配分委員会において決定し、市町村を経由して被害を受けられた方々に配分します。
一瞬にしてがれきの街に
被害を受けた雇用促進住宅
荷物を運び出したり、ゴミを片づけたり
農地のゴミやがれきの撤去
■竜巻による被害状況( 茨城県 第22報 10月10日15時現在)
7月16日に下記の通り設置。
1、人的被害
死者1名、負傷者(軽傷)41名
2、住宅被害
全壊93棟、半壊199棟、一部破損536棟
3、非住宅被害
全壊142棟、半壊70棟、一部破損443棟
■義援金配分状況など
義援金は茨城県、茨城県共同募金会、関係機関で構成される義援金配分委員会において決定し、市町村を経由して被害を受けられた方々に配分されます。